今回は少しお高めの「The history of 后」縮めて「더후(ドフー)」の「공진향 설(ゴンジンヒャン雪)」シリーズを買ってみました。これは韓国ではおまけでもらえるものですが、日本ではネットでこのおまけを販売していたりするので、気分転換で使いたいなという時や、少し栄養分多いのが使いたいなという時に買って使っています。
最近少しくすんできたかな~と思ったので、雪シリーズ!そう美白シリーズにしてみました。ドフーは他のシリーズはかなり漢方の香りが強めになっていますが、雪シリーズはあまり漢方の香りがしないので漢方初心者でも使いやすいシリーズじゃないかなと思います。
このミニセットには
- 洗顔フォーム
- 化粧水
- 乳液
- クリーム
- 部分用クリーム
の5つが入っています。
クレンジングフォームは、メイク落としではなく洗顔フォームになっています。チューブタイプになっていて、これだけでも10回程度使える量じゃないかなと思います。柔らかいタイプの濃密泡が、肌に刺激なく洗えるような感じがして普通に良かったです。
次は「美白バランサー」という化粧水。 漢方って値段がピンキリなのですが、ドフーは漢方ブランドでも高めのブランド!見た目も豪華なので、親へのプレゼントにも向いているのではないでしょうか?
漢方の香りはそんなに強くない商品で、漢方っぽいとろみのあるテクスチャーではなく、美白化粧品によくあるさらっとした水っぽいタイプになっています。
2番目は「美白ジンゴスポット」という部分用のかなりこってりしたテクスチャーのクリーム?を塗ります。化粧品はさらっとしたテクスチャーからとろみがあるもの、そして最後にこってりしたものを塗るイメージなので、少しびっくりしました。
写真で見てもこのこってり感が伝わりますか?のびもそんなに良くないので、塗りこんで塗りこんでしっかり塗りこんであげましょう!しみやくすみにいいとのことだったのですが、目元のクマに塗りこんでみましたが、効果はいまひとつわかりませんでした。しみ・くすみが特に気にならない時に使用したからかな?
3番目は「美白ローション」という乳液。化粧水と同じパッケージなので、韓国語が読めない人は少し迷いそうですよね!でも乳液の方が少しとろみがあるテクスチャーになっています。
いろいろお肌に塗りまくってる私は、結構乳液は飛ばしがちなのですが、やっぱり乳液は塗った方が角質やお肌が柔らかくなってる感じがして、もっちり感が違いますね。
最後はクリームで仕上げます。漢方のクリームやアイクリームは結構こってりして、べたつくので苦手なのですが、美白シリーズなのでかなり軽い使用感でした。
ただやはり最初は油分感がある仕上がりになり、10分程度たつと全部馴染んでさらっと仕上げるような感じです。この使用感って正直あんまり好きではないタイプです。
塗った感じはテカテカでぬるつきがあるのに、時間がたつと何か乾燥してる気がするんですよね。もう少しこってりしてもいいからしっかり入りました!という感じのクリームが個人的には好きでした!
今後もたまに少しお高めシリーズをこうやってミニサイズを買って紹介していこうと思います!気になるブランドがあれば是非リクエストくださ~い!
よりたくさんの人に韓国と美容を広めたいため、是非広めていただけると助かります。よろしくお願いします!