ラネージュのネオクッション vs TIRTIRクッション どっちがマスクにつかないのか⁈検証!

ラネージュネオクッションは去年から「マスクにつかない!」「パッケージがコロンとしてて可愛い」と話題になりましたよね。

 

  • 累積販売数270万個以上 15秒に1個売れている!(2020年6月~2021年9月のデータ)
  • 韓国でいろんな賞をとっていて、なんと9種類の賞を受賞!

と韓国でもすごく話題のアイテムになっています。

 

13N、17N、21N、23N、25N、21C、23Cの7種類から選ぶことが出来て、Nはナチュラル・Cはよりカバー力が強めに作られているようです。ちなみに私は21Nをゲットしました。

 

高カバーのマットクッションは厚化粧に見えるものが多かったが、既存商品に比べて約2倍薄くて超軽量カバーパウダーでまるで自分の肌のような軽い使用感を実現したとのこと。

 

  • 40℃のサウナの中でも維持!
  • パソコンや携帯のブルーライトからもお肌を守る
  • 1000個以上の口コミなのに★4.8という高評価

とすごく惹かれるポイントが多数あります。

 

写真で見る左側にTIRTIR・右側にネオクッションを塗って、10時間程度マスクをつけた後を撮って見ました!写真ではどちらもほぼついてないのがわかるかなと思いますが、若干ネオクッションの方が頬の部分に薄くついてる感じがあり、TIRTIRの方が一部分だけ濃くついている部分がありました。

 

どちらも時間がたっても乾燥する感じもなく、使用感も結構似ているんじゃないかなと思いました。若干ネオクッションの方がカバー力が高いかな?

 

勝利は…

かなりどちらも気に入っていますが、どちらかというとネオクッション!

TIRTIRの方がツヤ感が若干あって、ネオクッションはマットに仕上がります。最近ふんわりした肌質が好きなので、という部分と何よりもパッケージが可愛いしTIRTIRは少し大きいという部分があって、今回はネオクッションを選びました。

是非他にもマスクにつかないのに乾燥しないクッションがあれば紹介してくださいね~!

 

ネオクッションの購入はこちらから