韓国のラーメンは辛いラーメンばかりだと思っていませんか?実はほとんどが辛いラーメンですが、その中でもサリゴムタン麺は韓国でも昔から人気な辛くないラーメンです。スープももちろん白いスープになっています。今回はそんな辛くないサリゴムタン麺を紹介していこうと思います。
サリゴムタン麺は牛の骨と肉を長い時間煮込んで作られたスープが特徴で、日本で言うとんこつラーメンのスープのかなりさっぱりバージョンだと思うと想像しやすいと思います。辛いのが苦手だけど簡単に食べたいという時や二日酔いの時にオススメなラーメンです。
1988年2月に販売が始まり、いろいろ名前が変わりながら2011年からは「サリゴムタン麺(사리곰탕면)」としてロングセラーになっている農心のラーメンです。

麺は細麺になっていて、ゆですぎると少し弱弱しい麺になってしまうので、個人的には2分程度で火を切って食べることをオススメします。優しい味になっているので、ちゅるちゅると食べるとすぐになくなっちゃいます!
スープは最後まで飲むと最後らへんにコショウがかなり溜まっているため、少ししょっぱいような感じでかなり濃さを感じるのでスープの飲みすぎには注意しましょう!
韓国留学や韓国在住の方で、辛いのが苦手な人には必須のこのラーメン。たまに食べたくなるこの味。是非一度試してみてはいかがでしょうか?
きまぐれクマは九州出身のせいか、これを食べるとつい「ピリ辛の高菜」をのせたくなっちゃいます。きっと九州人だとこれを食べると同感していただけるのではないかと思います!牛のスープなので、豪華に牛肉を入れたり、野菜では玉ねぎなどを入れると美味しいんじゃないかと思います。
韓国人はキムチやカクテキと一緒に食べるのが普通なようです。深みのある味ですが味自体はそんな濃くないので、キムチやカクテキはすごく合いそうですよね!私は火を通してないキムチは食べれないのですが…。笑
よりたくさんの人に韓国と美容を広めたいため、是非広めていただけると助かります。よろしくお願いします!