初めて見た時には鳥のこの写真がすごく生々しさにビックリした記憶がありますが、今ではもう普通になってしまっているので慣れってすごいですよね。笑
最近では「参鶏湯(サムゲタン)」という単語が日本でも浸透してきて、海外の食品売っているところでもあったり、コンビニなどのおかゆの代わりみたいな立ち位置で並んでいたりもしますよね!
今回は絶賛体調崩し中なので、新大久保の大久保通(メインストリート)にあるソウル市場の自社製参鶏湯を食べてみることにしました。「コリアンタウン新大久保「ソウル市場」が生んだ大ヒット商品!」と書いてあったので期待度高かったものなのですが、いいタイミングで体調崩しました…。笑
私は韓国語が読めますが、読めない人が食べるもので全くわからずに食べるのって少なからず怖さがありませんか?それで食材までは手をのばせていなかったという人もいるのではないでしょうか?
日本の工場で作られているだけでなく、表も裏も全て日本語で書かれているので、安心感が半端ないですよね。
温める時に熱湯の場合・開封して鍋であたためる場合・電子レンジの場合と全て記載されていますし、より美味しく食べる方法なども書いてあります。
体調を崩しているからか、体調崩した人へのお見舞いの品としてもいいなと思いました。
鍋でド~ンと失礼します。※鍋の上の方に見える黒いものは「ナツメ」です。
米もしっかり入っているし 鶏も大きめなので一人で食べるのには量が多いなと感じました。
二人で食べるには少し物足りない感じになっちゃうんじゃないかな~?とも思いましたが、もし二人で食べる場合はご飯を軽く入れて煮込んで食べるとこの1袋でも十分お腹いっぱい食べられるかと思います。
すごく鶏も柔らかくて、スープも美味しくまた食べたいなと思いました。風邪ひいていて鼻がやられているからかもしれないですが、薄味なので塩やこしょうで若干調整した方がより美味しく食べられるかなと思いました。個人的には塩を入れるのがオススメです!
是非新大久保に行った時には「ソウル市場」行ってみてくださいね~!
インターネット通販もあるので、なかなか新大久保に行けないという人は是非ネットで「ソウル市場」と検索してみてください!
よりたくさんの人に韓国と美容を広めたいため、是非広めていただけると助かります。よろしくお願いします!