韓国って言えば「韓国コスメ」と言っても過言ではないくらい、韓国の化粧品が有名になりましたよね。
韓国コスメと言えば、「安い」「質がいい」「かわいい」って言われているけど、本当に韓国コスメっていいの?と思っている人も多いかと思います。
今日は韓国コスメの良いところを紹介していこうと思います。
-
韓国コスメって本当にいいの?
-
韓国コスメってどんなブランドがあるの?
-
美容大国韓国の女性のような肌になるためには?
今回はおおまかにまとめています。
ひとつひとつ詳しい化粧品の紹介は今度にしますね!
-
韓国コスメって本当にいいの?
個人的な考えは、「良い」です。
その理由は、日本では薬事法と言って化粧品の中に入れられる成分の基準が厳しいから。簡単に言うと有効成分が少ない、薄い!
もちろん韓国にも化粧品の中に入れられる成分の基準はありますが、日本に比べるとゆるい!なので有効成分がしっかり入っていて、効き目が出やすい。
あと、韓国人の性格上「効き目が早く出ないと売れない」です。
その分刺激が多いのでは?と思われがちですが、今韓国では「肌に優しく、効き目は早く」が主流になっているので、その辺も安心です。オーガニック商品や無添加商品もたくさん出ています!
もちろん肌がすごく弱い方が慎重に選ぶべきですが、近い国だからこそ肌も近いため、正直同じお金をかけるのであれば、私は断然韓国コスメをおすすめします。
-
韓国コスメってどんなブランドがあるの?
多すぎて全部紹介出来ません。100ブランド以上あります。
有名ブランドで言えば、
ミシャ:BBクリームで有名になったブランドで、昔から日本人に人気
トニモリ:かたつむりシリーズが人気で、日本にも店舗を数多く持っている
イニスフリー:肌に優しい商品が多く、保湿力の高いオリーブシリーズが人気
ザセム:シンプルイズベストなイメージが強い万人受けの人気ブランド
エチュードハウス:とにかくかわいい!お姫様をイメージした日本にも進出しているブランド
イッツスキン:スポイド型の美容液が人気!雰囲気は皮膚科のようなイメージ
フェイスショップ:テレビでもたくさん紹介されたことのある昔から人気のブランド
スキンフード:食材をメインにして作っているブランド 可愛いパッケージも多い
ネイチャーリパブリック:とにかくいつもセールをしているイメージ プチプラならまかせて!
ホリカホリカ:魔女のようなイメージが強い個性的でかわいいブランド
アイオペ:3人に1人は持っていると言われているクッションファンデの元祖
ソルファス:日本の有名モデルも愛用している漢方ブランド
など、数多くありますし、日本に進出しているブランドもたくさんあります。
私が多く愛用しているブランド!というものも特にありません!笑
このブランドのこれが好き、いっぱい使ってみたいという気持ちが強く、
1回しか使ったことない商品のほうが多いくらいです。
これからたくさんおすすめの商品を詳しく紹介していこうと思っているので、
ぜひ楽しみにしてくださいね!
-
美容大国韓国の女性のような肌になるためには?
もちろん何を使うか、どのように塗るかも大事ですが、1番大事なのは洗うこと!
スキンケアの1番最初の段階の「クレンジングと洗顔」です。
メイクアップを落とすだけでなく、汚れや不必要な皮脂をしっかり落とし、
しっかり入れてあげることが素肌美人の1番の近道です。
学校や仕事に疲れて落とし忘れた
お酒飲んでそのまま寝てしまった
そういう経験って多いと思いますが、毎日の積み重ねが大切です。
しっかり落としてあげることを基本とし、もし落とし忘れた日があれば、次の日にいつもの2倍の量のクレンジングで落とし、しっかり化粧水を塗りましょう!
実際私も学生の時って美容に全然詳しくなくて、クレンジングしてなかったのですが、学生の時は皮脂も出やすいし、日焼け止めを塗ったりと普通の洗顔では落ちない汚れがあります。
今になって「だからニキビが多かったのか」と後悔しています。
軽い化粧や日焼け止めだけの場合は、クレンジング入りの洗顔などでも大丈夫ですので、しっかり落としてあげてくださいね
クレンジングをしながらマッサージをする人も多いと思いますが、クレンジングは落とすものであり、マッサージをするものではありません。
汚れのいっぱいついたものでいくらマッサージしても綺麗になるわけありませんよね?マッサージは綺麗なお肌にしてから、違うものでしましょう
クレンジングは何がいいですか?というよく聞かれますが、肌のタイプや化粧の濃さなどによって気に入るものが違ってくると思います。
個人的には「クレンジングジェル」が1番おすすめです。
クレンジングオイルを長年愛用していましたが、ジェルに変えてから感じたこと。
「あれ?毛穴がめだたなくなった」
クレンジングオイルは化粧がしっかり落ちる分、落としすぎることが問題です。
しっかり落とそうと思うあまり、乾燥してしまい、乾燥すると逆に毛穴が目立ってしまう、という悪循環を繰り返してしまっていたのです。
クリームタイプは私は化粧が落ちていない使用感が苦手ですが、かなりの乾燥肌や薄化粧の人にはいいかと思います
まずは、「しっかり落とす」習慣をつけましょう!
ニキビ肌・毛穴肌・混合肌と戦いながら日々を過ごすきまぐれなクマと一緒に
みんなで韓国女性のようなお肌をGETしましょう!
フェイスブック・ツイッターマークを押すと上の記事がすぐにシェア出来ます。ライン・カカオトークでも友達に簡単に紹介出来ます。
よりたくさんの人に韓国と美容を広めたいため、是非広めていただけると助かります。よろしくお願いします!