メイクを落とすと気になる鼻の黒いポツポツ‼ 黒ずんだイチゴ鼻が目立って嫌だという人も年齢関係なく多くいるかと思います。そんな黒ずみ毛穴は、普段の何気ない習慣が作っている可能性も高いのです。そんな毛穴を悪化させてしまうNG習慣をチェックしてみましょう!
ゴシゴシメイク落とし&洗顔
毛穴汚れが気になるとついゴシゴシ力を入れてこすり洗いしたくなりますよね。でもこすり洗いをしても汚れを毛穴の奥に押し込んで余計取れなくしてしまうだけなのです。しかも肌を傷めてしまう可能性もあるので、毛穴の中の汚れはこすらずにきめ細かい泡でからめとって浮かせるようにして落とすようにしましょう!
鼻パック
角栓や黒ずみを取り除くのに便利な鼻パック。でもこれを使いすぎるとデリケートな肌を傷めて荒れやすくしてしまいます。やりすぎは傷ついたりバリア機能が低下した肌を守るために、皮脂が過剰に分泌されて余計につまりやすくなることも。
保湿不足
鼻の周りは皮脂の分泌が多く、テカっているからというって保湿を控えめにするのはNG!保湿をしっかりしていないと乾燥して余計皮脂の分泌を過剰にしてしまうので逆効果です。過剰に分泌された皮脂は毛穴に溜まって黒ずみや角栓の原因にもなるので、乾燥しないようにしっかり保湿してあげましょう!特にインナードライの方や混合肌の人はしっかり水分保湿を心がけましょう。
脂っこいものの多い食事
脂っこい食事で摂った余分な脂は排出される以外に皮脂になって出てくることも。皮脂の過剰分泌が気になる場合は、食生活を見直して脂っこい食事を控えるようにしましょう。
湯船につからない
お風呂はシャワーだけでなくしっかり湯船につかり、毛穴を広げて洗顔後に水洗顔で引き締めてあげましょう。広げて汚れをよりやすくして、しっかり引き締めてあげる。これがしっかりできていないと毛穴の黒ずみだけでなく広がりの原因にもなるだけでなく、治りにくくなってしまいます。
前は毛穴の悩みは夏だけ、というイメージでしたが、冬でも気になりますよね。気になってしまうととにかくずっと気になってしまう黒ずみ毛穴。無理にとらずに、スキンケアや食生活にも気を付けてしっかりケアしていきましょう!
よりたくさんの人に韓国と美容を広めたいため、是非広めていただけると助かります。よろしくお願いします!