韓国コスメ Mediental 水分センサー ハイドロゲルマスク

商品名が「水分センサー」となっていて、目が行ったので購入してみました。水分センサー?36.5度?と思いながら購入したのですが、私が苦手なハイドロゲルタイプ…。この機会に良いハイドロゲルのパックを探したいと思い、使ってみました。

 

Sponsered Link




 

ハイドロゲルの苦手なところって、こうやってなんか表と裏にフォルムがついていて、しかもそれが上下にあってつけるまでに手がべたべたになって、面倒なとこなんですよね。効果がありそうなパッケージで、効果がありそうな質なのですが、なかなか手がのびないタイプです。

 

広げるとこんな感じ。ぷるぷるした寒天をパック状にした素材です。この商品は「海洋深層水とセラミド、ヒアルロン酸、レシチンなどの有効成分配合で、肌の温度によって反応して溶けるようにして肌に届け、水分と栄養・エネルギーをたっぷり与え、潤い肌にしてくれるパック」とのこと。

 

顔につけるとひんやりしたクール感があります。このシートマスクの素材は特許をとっていて、水溶性バイオマトリクスタイプになっています。肌の温度によって溶けるのでお風呂上りなどの少し体温が高い状態で使う方が効果が出やすいです!

 

 

使用後は、肌の奥に水分が溜まったようなべたつきはないけど、もっちりした肌に吸い付くような仕上がりになりました。少し赤みがあったのですが、水分量が高まり、肌の温度が下がったからか赤みは引いていました。

 

  • 水分センサー
  • 鎮静センサー
  • 弾力センサー
  • 毛穴センサー
  • 肌のトーンセンサー

の5種類になっているので、肌の悩みに合わせても使えるかなと思います。

 

「また買いますか?」と聞かれたら面倒くささを考えたら再購入はないかなって感じで、「効果<面倒くささ」でした。 実は私、湯船につかるとアレルギーが出やすくて、顔に赤みが出たり体調が良くないと全身にじんましんが出てしまうのですが、この日は湯船につかって赤みがあった顔にしたからか赤みが抑えられていたのみて、日焼けや赤みが出ている時にはいいかなと思います。ただ私は日焼けを絶対しないように夏場は日光に当たらないように出来る限り過ごすため、焼けたり赤みが出にくいので、夏場も使わないかと思いますが…。(面倒くさがり卒業したいですね…。)

 

面倒でも使っていきたい!と思うようなハイドロゲルパックがあれば、是非紹介してください!

気になる記事を探してみよう!記事一覧へ

 

Sponsered Link




フェイスブック・ツイッターマークを押すと「きまぐれクマ日記」のブログがすぐにシェア出来ます。ライン・カカオトークでも友達に簡単に紹介出来ます。

よりたくさんの人に韓国と美容を広めたいため、是非広めていただけると助かります。よろしくお願いします!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください