最近韓国で新しく出たラーメンの「먹어봤니??짜계치(食べてみた?チャゲチ)」はパッケージがタコのようなキャラクターが書いてあるインパクトのある商品です。ジャージャー麺・卵・チーズと韓国で大人気な食品が3つ入っているというカップ麺で、今人気になっているようです。
開けるとジャージャー麺の粉末スープ(一番右)・卵などが入っているフレーク(左下)・チーズ粉末(左上)の3袋が入っています。オイルなどではなく、このようにフレークと粉だけでボリューミーな感じで入っているインスタントラーメンはなかなかないですよね。
まず最初に緑のラインが入っているフレークを入れます。
このフレークの中に卵が入っているようです。
そしたらお湯を線まで入れましょう!
これはスープのないタイプのラーメンなので、焼きそばのようにお湯を最後に捨てるので麺が余裕で隠れる程度であれば線を守らないでも特に問題なく作れます。約4分間置いてお湯を捨てます。
韓国では湯切りの部分を箸で指して穴を開けるタイプが一般的ですが、これは日本のようにペリペリペリとはがすところがあり、そこから湯切りが出来るようになっています。穴が開きにくいカップ麺もあったので、こっちの方が危なくなくていいなと思いました。
お湯を捨てたら、ジャージャー麺の粉末スープとチーズ粉末をぶちこみましょう!
どちらも粉の量が思ったよりも多く、お湯も出来る限り捨てたので混ぜて綺麗に溶けるかな?と思いましたが、何度か混ぜたらスッと溶けて綺麗に混ざりました。なのでお湯は全部捨てちゃって大丈夫です!
完成はこちら!では早速実食!
「お!チーズの香りがする!ジャージャー麺だ!ん?卵どこ?」という感じでした。チーズの香りは粉末の量に比べると香りはしましたが、口にいれると思ったよりも主張が弱くてジャージャー麺と喧嘩せずにまろやかな味わいになっている程度でした。
卵はフレークの中に入っているのが卵のようですが、卵かわからない感じでした。でもまろやかなジャージャー麺という感じで美味しく食べられました。ただこのシリーズには辛いバージョンもあるのですが、今回食べたのは普通タイプで辛みがないものだったので、ちょっと物足りない感じがしました。
辛いのが苦手な人で、ジャージャー麺を食べてみたいという人にはオススメです!パッケージも可愛いのでお土産にもいいかもしれないですね♪
よりたくさんの人に韓国と美容を広めたいため、是非広めていただけると助かります。よろしくお願いします!