韓国でもこの2つを比較するブロガーがすごく多かったのですが、やっとクリオのアイシャドーを手に取ったので早速比較していこうと思います。実は2か月ごろ前に手に入れていたのですが、なかなか記事にするまでに時間がかかってしまいました…。笑
リクエストにも来ていたので、早速紹介していこうと思います。
では、まずはクリオのプロアイパレットの01番ラブリーピンク!
韓国でも販売当初からすぐに売り切れ続出・入荷しては売り切れるの繰り返しで、なかなか手に入れるのが難しかったです。パッケージからがオシャレで可愛くて一目ぼれしました。みんな見る目は同じなのでしょうね。笑
そして話題になったのが上の段の右から2番目の独特なカラーなのですが、出た初日からそのカラーは一体どんななんだと私も気になっていました。
開けると上の部分が鏡になっています。
3CEのアイパレットは鏡とブラシがついていないのに対して、こちらはどちらもついてるのが嬉しいポイント!ブラシの質も普通に良くてビックリしました。そしてなによりも絶妙なカラー展開が可愛すぎる!
指で塗った感じです。
上の段の1番左はほぼ色がわからないですが、その左から2番目・3番目のラメ感がたまらない!期待していた 上の段の右から2番目の独特なカラーよりも正直こっちのカラーが気に入りました。
マットなカラーも発色がすごく良くて、肌に馴染みやすい色が使いやすいなと思いました。
ただブラシで使うと少し粉飛び感があるし、ラメが特に飛びやすくラメだけが粉っぽく残る感じがしたので、私は指で塗る方が使いやすいし綺麗に発色するなと思いました。
次は3CEアイパレットの大人気オーバーテイク!
韓国でも今でも大人気なカラーです!実際に愛用していたので少し使った感とケースの傷は見なかったことにしてくださいね!笑
指で塗るとこんな感じ。
かなり濃く発色されて、ピタッと密着してくれます。ブラシでつけると少し柔らかく発色され、惜しくも粉飛びしてしまいます。ただ使いやすいカラーの9色パレットになっているので、人気になるのもわかりますよね。
クリオと違うところは、クリオは少しふんわり系統のバーガンディー系と赤み・ピンク系カラーなのに対し、3CEはブラウン・ゴールド系統のカラーになっています。かなり濃いめのカラーで発色されるので、濃くも薄くも作りたい雰囲気に合わせてメイク出来るのがいいなと思いました。
みなさんはどちらの方がお好きですか?
ちなみに私はブラシでつけた時は3CEの方がラメが飛ばないので好きなのですが、指でつけた時にはクリオの方が好きだなと思いました。しっかりラメ感も出てくれるし、指で付けると密着感も高くなるのでいいなと思いました。
2つとも持っていても雰囲気の違うアイメイクが出来るので、どちらも買うのもありなんじゃないかなと思いました。是非見つけたら試してみてくださいね~!
よりたくさんの人に韓国と美容を広めたいため、是非広めていただけると助かります。よろしくお願いします!
“クリオ アイパレットラブリーピンクと3CE アイパレットオーバーテイクの比較” への1件の返信