カンナム駅のすぐ近くにあるEspoir(エスポア/エスプア)カンナム店のショールームに遊びに行ってみました。作り方は前回紹介したので、今回はその作ったアイシャドーのレビューをしていきたいと思います。めちゃくちゃ可愛いですよね~!
参考)カンナムのEspoir(エスポア/エスプア)でアイシャドーを作ってみました!
まずは斜めに3列にしたこちらのアイシャドー!
真ん中のカラーを1番使うなと思ったので、真ん中を多めにして、濃い色は少なめでお願いしました。
若干の調整をしながら3つのパウダーを入れながら規定の量にしてくれます。若干の調整はお願いしたらしてくれるので、パウダーを入れる時に言ってみましょう!
手に発色するとこんな感じ。
全てマットタイプなのですが、かなり密着度も高くて柔らかくすっと馴染んでしっかり発色してくれます。
ふんわりつけたい時にはブラシで、しっかり密着させて発色させたい時は指で塗るのをオススメします。
ブラシにとるときに若干パウダーが飛ぶので、個人的には指でつけるのをオススメします!
こちらは3色をまだらに紫をちりばめたようなものを作りたかった(ブログで見つけた写真を見せて「こんな感じでお願いします。」とは言ったのですが…)けど、正直全く違ったけど「大丈夫ですか?」と聞かれると「大丈夫」としか答えられない私。みなさんは「作り直してください」って言えますか?苦笑
これはアイシャドーではなく混ぜてチークとして使いたいなと思って作ったのですが、濃いローズカラーを少し多めにしてもらいました。ただそれだと濃すぎるかなと思って、紫とピンクで調和出来れば…と思ったのですが大正解でした!
手に発色するとこんな感じ。
3色を混ぜたもの・紫・ピンク・ローズと4つに塗っているのですが、混ぜた感じのカラーがめちゃくちゃ良い感じ!ナチュラルにしたい時はローズを少なめにしてもいいですし、アイシャドーとしても使いやすいカラーで作ってみました。
ただもともとかなり発色の良いアイシャドーなので、ブラシでとってもかなり濃いめにつきます。なのでブラシで軽くとった後に蓋の裏側で馴染ませてから頬にのせるのをオススメします。
アイシャドーやチークを自分の好きなカラーで選べて、自分の好きな柄に出来るなんてすごくワクワクしませんか?包装もかなり可愛いのですし、2000円程度なので友達へのプレゼントで世界に1つだけのアイシャドーを作るのもいいんじゃないかなと思いました!
またカンナムの方に行くことがあれば是非作りたいなと思いました。是非ソウルに行く時には遊びに行ってみてくださいね~!
よりたくさんの人に韓国と美容を広めたいため、是非広めていただけると助かります。よろしくお願いします!