今回は私が大好きな美容成分の「EGF」が配合された美容液を紹介します。前回の化粧水もすごくいいのですが、さらに濃縮されている美容液は効果を感じたい方にはよりオススメな商品になっています。
EGFに関する説明は前々回に紹介しているため今回は簡単に復習程度に記載し、リンクをいれさせてもらっています。是非EGFの成分の魅力を皆さんにお伝えできればいいなと思っています!
-
きまぐれクマが大好きな「EGF」成分とは?
-
タイムレス EGFエッセンスの特徴
-
タイムレス EGFエッセンスの使用感を写真で見よう
の3つに分けて書いていきます。
-
きまぐれクマが大好きな「EGF」成分とは?
すごく簡単に言うと「EGF=細胞成長因子」で、再生効果を促す成分の1つです。最近では日本でもEGFが入った化粧品が多く存在しますが、配合量は韓国の方が高くなっているため効果が出やすくなっています。
再生効果というと昔から「かたつむり粘液」成分が有名ですが、かたつむりは肌の表面を再生させるのに対し、EGFは細胞を再生させてくれる成分となっております。
詳しいEGFの説明は、前回させてもらっているので下にリンクを入れさせていただきます。
-
タイムレス EGFエッセンスの特徴
とろみというより少しベルベットな仕上がりになるシルクのように溶けるテクスチャーの濃縮美容液で、弾力を与えながら保湿膜を形成し、肌荒れをケアしながらトータルケアしてくれる優れた商品!
しわ改善・美白機能性成分までしっかり入っているため、お肌の内側・外側から同時にケアをしてくれる優れた商品となっております。
こちらのシリーズはEGF(3ppm)・bFGF・KGF・IGF・TGFと5つのGF成分が配合されていて、EGFだけでなくより効果的な効き目を持つ成分達がお肌を再生させて若々しいお肌を取り戻してくれます。
EGF(3ppm)・ KGF:肌あれのケア、肌のバリアを強化
bFGF・IGF・TGF:しわ改善・肌本来の力を促進
(EGFよりもお肌の奥まで入り、効果を高めてくれます。)
※しわ改善・保湿改善・弾力改善のテストで改善されたという実験結果が出ています。
-
タイムレス EGFエッセンスの使用感を写真で見よう
とろみがあるというよりジェルクリームよりも固めなテクスチャーのような感じで、肌にのばすとシルキーにような少し他の美容液にはないタイプになっています。べたつきはほとんどなく、ベルベット感な感覚で仕上がり膜を張ったような感じになります。オイリー肌には少し重く感じそうな感じですが、乾燥肌よりの混合肌にはいいかと思います。
全体的に塗った後、目の下やほうれい線など効き目を出したい部分には2度塗りしてあげるといいかと思います。韓国の化粧品の特徴でもありますが、化粧水→美容液→乳液という順番に使うタイプになっています。油分感が少ないため、乳液の前に使用するのだと思います。
油分感があると美容液の浸透率が低くなってしまうため、韓国の一般的な美容液は化粧水の次に使うものが多くなっています。化粧品によっては順番が違うものもありますので、商品を買う時には使用順序を確認して買うようにしてくださいね!
よりたくさんの人に韓国と美容を広めたいため、是非広めていただけると助かります。よろしくお願いします!
“韓国コスメ TONYMOLY タイムレス EGFエッセンス” への1件の返信