「ゴムパック」と呼ばれるこのマスクシートは、ドクタージャルトの似たようなパックだなと思って買ってみました。(買って時間がたって使う時には最初ドクタージャルトだと思ったくらいです。笑)
では早速 韓国コスメ サイニックの「デュアルラバーマスク(モイスト)」を紹介していこうと思います。
まず最初に上にオマケのようについているこちらを塗ります。これは「モイストクリームパック」と書いてあって、集中保湿ケアをしてくれるクリーム状のパックのようです。
美容液感覚でこれを塗ったうえにマスクシートをのせるようです。
このようにパキッと折ると中身が出てくるようになっています。
中身が飛び出ないように注意しながら、しっかり力を入れて開けてくださいね!私は大体このタイプの容器はピュッと中身が出てしまいますが…出ないコツはありますか?笑
テクスチャーはクリーム状になっています。
マスクシートの前に塗った後にマスクシートをしても浸透するのかな?とちょっと心配になりますが、クリームパックとのことなのでとりあえず顔全体に塗ってみました。
のばすと案外ノビが良いタイプなっていました。
ただ顔全体に使うにはかなり量が多いため、馴染ませるのに相当時間がかかりました。首やデコルテまでクリームとして塗ってもいいかもしれないですね!
では顔全体にしっかり馴染ませたら次はマスクシートです!
ゴムパックと呼ばれるものは今までモデリングパックしかしたことがなかったので、シートタイプのゴムパックはどんなものかと楽しみにしていた商品です。
写真で伝わりますか?ゲルパックとはまた違ったツルッとした厚みのある素材のマスクパック。プルプルしていて夏場に冷やして使うとすごく気持ちよさそうな素材です!色も若干青っぽい感じがあるので水分感があって爽やかな感じですよね。フィルムをはがして使いましょう!
顔全体に貼るとこんな感じで、プルプル感が伝わるかと思います。ただ鼻回りとあご下がマスクシートが密着しなくてずっと手で押さえていました。重みがあるからか密着力はそんな高くないような気がしました。ただ貼った瞬間のひんやり感がクセになりそうです。
貼るときのポイントですが、下のパックから貼った後に上のマスクシートを貼って、下のマスクシートを押さえるようにしましょう!そうしないと下のマスクシートがずっとズルズル下に落ちて行ってしまい、すごくストレスになります。これ重要ポイントです!笑
では実際使った感想ですが…
ひんやり感がクセになりそうですし、水分感がアップした感じがあって毛穴も若干引き締まったかなと思いましたが、1枚6000ウォン(600円程度)と考えるとそこまでの金額を出して使う商品ではないなと思いました。
人気の本場のドクタージャルトのゴムパックはどんな感じか気になりますね!ただドクタージャルトのはもっと値段がはるので買う時に手が震えちゃいそうですね…。笑
よりたくさんの人に韓国と美容を広めたいため、是非広めていただけると助かります。よろしくお願いします!