乾燥肌、どんなにケアしてもなかなか良くならない、と思っていませんか?
- きちんとケアしてるつもりなのに乾燥する
- 何を使っても刺激を感じる
など、熱心な方ほどこういったジレンマを感じられたり悩みを持っている人が多い気がします。
その原因は、実は間違ったスキンケア法で、乾燥しやすく敏感になってるからなのです。
まずは乾燥肌を良くするためには、汚れは落としても潤いを落とさない洗顔を心がけることが大切です。汚れは落としても潤いを落とさない洗顔をするためには、
- 界面活性剤が肌に残らないものを選ぶ
- 良質な保湿成分が配合されているものを選ぶ
- シリコンが配合されていないものを選ぶ
- お湯ではなくぬるいと感じる程度のぬるま湯でする
ということが大切です。
界面活性剤が肌に残り続けると肌のバリア機能が破壊され、乾燥肌になったり敏感肌になってしまいます。洗顔時にはしっかり洗い流すことが大切です。そしてお風呂でそのまま洗顔する人も多いかと思いますが、そうすると温度が高すぎて肌の必要な保湿や油分まで奪い取ってしまい、洗顔後ツッパリ感を感じてしまうようになります。洗い流すお湯の温度は「ぬるい」と感じるくらいのぬるま湯でするようにしましょう。
それは外側の膜だけが保湿されているので、肌の内側まで保湿されていないで油分だけが浮いている状態なのです。しっかり水分を入れた後に保湿をしてあげることでかなりお肌が変わってきます。
まずは
- 角質をしっかりケアするピーリング
- 入りを良くする導入美容液を使用する
- ジャバジャバ系の化粧水を重ね付けする
これだけでも1回で違いが出るくらいに、潤い溢れる肌になります。
その後はお肌の悩みに合わせて美容液やアイクリームを使用し、乳液やクリームで蓋をしてあげましょう!
しっかり水分量を高めてあげることで、乾燥だけでなく毛穴やくすみも良くなりますし、化粧のノリもかなり変わってくるはずです。
ジャバジャバな化粧水はさっぱり清涼感を出すタイプが多くなっており、「アルコール」「エタノール」などが入っているものが多くなっていますが、これは蒸発させてしまう成分になっているので出来る限り入ってないものを選んであげるのもポイントの1つです。
今までこってり系のものを使用していると、ジャバジャバ系のものを使用すると最初ピリピリする可能性が高いのですが、それは肌が乾燥しすぎていて浸透していてバンバン入ってピリつきが出ていることが多いので、赤みが出たりかゆみが出ない場合は塗って1,2分後には落ち着いているはずなので、最初の1週間程度はピリつきが出るかもしれませんが、どんどんそのピリつきがなくなるはずなのでしっかり塗ってみましょう!
前回ツヤ肌メイクが今年の秋冬のトレンドだとお伝えしましたが、ツヤ肌を表現するためにはまず乾燥をさせないことが大切なので、しっかりスキンケアを見直してツヤ肌をゲットしましょう!
よりたくさんの人に韓国と美容を広めたいため、是非広めていただけると助かります。よろしくお願いします!