Dasique(デイジーク)もCLIOのアイシャドーパレットもデパコスのシャドーパレットに比べて安くはありますが、簡単の「安い!買う!」とは言えない価格なので、ブラウンシャドーで比較してみました。ブラウンシャドーで悩んでいる人がいたら、是非最後までしっかり見てみてくださいね。
- Dasique(デイジーク) 01 シュガーブラウニー
- Dasique(デイジーク) 03 ヌードポーション
- CLIO プロアイパレット02
の3種類で比較していこうと思います!
全色を腕にのせてみました。上から順番に特徴を紹介していこうと思います。
1番上 CLIO プロアイパレット02
赤みの全くない黄み感の強めのブラウンシャドーパレットになっています。Dasique(デイジーク)と比べるとラメ感の輝きが強く、キラキラ感が強めが好きな人にオススメです。私はデイリー使いにすごく使いやすく、Dasique(デイジーク)が来る前までは毎日愛用していました。
目に塗るとこんな感じ!
深みのある黄みカラーが表現できて、写真では伝わりにくいですがかなりキラキラ感がゴージャスで上品なのですごく大好きにシャドーパレットです。
これを使った日は「なんのシャドー使ってる?」と聞かれることが多い気がします。
真ん中 Dasique(デイジーク) 01 シュガーブラウニー
CLIOの02に近いのはDasique(デイジーク) 01 シュガーブラウニーかなと思います。少し赤みのあるシャドーも1色入っていますが、それ以外は黄み感が強いブラウンカラーになっています。ラインとして引ける濃いカラーがかなり濃いので、ラインを濃いシャドーで表現したい人はこちらの方がオススメです。CLIOはラインとしては薄めになっています。
目に塗るとこんな感じ!
暖かい深みのあるブラウンカラーになっています。かなり濃いめにも薄めにも表現できるので、捨て色がないです。ラインが引ける濃いブラウンが入っているのが嬉しいポイント!ラメ感はCLIOに比べて細かいですが上品でデイリー使いにも派手になりすぎず使いやすいかと思います。
個人的にはCLIOも大好きですが、こっちの方が使いやすいんじゃないかなと思います。
CLIOの02と Dasiqueの01が似ているので右と左で塗って比較してみました。
こうやって見るとCLIOの方が少し黄みが強めで、 Dasiqueの方が深みのあるブラウンカラーなのがわかるかと思います。
ラメ感の飛びはどっちも若干ありますが、 Dasiqueの方が若干少ないかな?と思いました。
1番下 Dasique(デイジーク) 03 ヌードポーション
CLIOの02とDasique01に比べるとベージュ感が強めで発色は良いのですが濃いカラーが少なめになっています。ただグリッターが2色あるので、濃くも薄くも表現できるパレットかなと思います。デイリーではかなり薄めでクールな感じに仕上げたい人は、こちらがオススメ!ただラインとして引ける濃いカラーは入っていないです。
目に塗ってみるとこんな感じ。かなり濃いめに塗っては見ましたがすごく濃くはならないです。ベージュのクール感を出したい人やメイクを初めてするから薄めでグラデーションを作っていきたい人にはこれが使いやすいかと思います。指で塗ってこれくらいなので、ブラシで塗るともっと薄くなるんだろうな…と思います。
個人的には少し薄いかな~と思うので、ベース用として違うシャドーと一緒に使いそうだなと思いました。笑
ブラウンカラーのアイパレット比較はいかがでしたか?参考になれば幸いです!
次回は赤みカラーのアイパレット比較するので、お楽しみに!
よりたくさんの人に韓国と美容を広めたいため、是非広めていただけると助かります。よろしくお願いします!