- 明日は大事なイベントなのにニキビが出来ちゃった!
- 疲れが溜まってたからかニキビが…
- 寝てる間にニキビが治ってくれればいいのにな…
という人、すごく多いのではないでしょうか?
私も中学生から何年もかなりひどいニキビ肌で、大学生までは大きいニキビが出てメイクでがっつり隠しまくって、さらに悪化するという悪循環を繰り返していました。今でもたまにニキビが出るだけでなく、間違ったケアでニキビ跡(かなり良くなりました)が、残っている状態です。
しばらく貼っておくだけで、ニキビがいつの間にか小さくなっている、韓国では昔から必需品として愛用している人が多いのが「ニキビパッチ」です。今回はニキビパッチの特徴や使い方などを伝授していこうと思います。
-
ニキビパッチって何?
-
ニキビパッチの正しい使い方
-
ニキビパッチを使う時の注意点
の3つに分けて書いていこうと思います。
-
ニキビパッチって何?
ニキビパッチは名前の通り、ニキビに効果的な殺菌効果や炎症を抑える成分が入っているニキビ部分にはるスポット用のシールです。韓国では日中でも使用している人が多く、とてもメジャーなニキビアイテムです。
ニキビパッチは10枚100円代から販売されており、コスパ的にもかなりお安めなので、ニキビが顔全体に出来る人ではなく、たまに出来る人でも気軽に愛用できる商品となっています。ニキビに効果的な成分がシールに浸透させているため、貼った部分にだけピンポイントで効くため、即効性が高く、1日でニキビが治ったという人もいます。
それだけでなく、ニキビに直接貼ることで外気のばい菌や刺激からニキビを守り、悪化させたり治りを遅くする原因を予防します。(髪の毛が触れたり、手で触ってしまうなどすると、雑菌まみれなので悪化の原因となります)
薄い商品なので、カバンに入れて持ち運んだりも出来るため、旅行などへも気軽に持っていけるのもポイント高いですよね!旅行だと少し無理して夜更かししてしまったり、環境が違うためニキビが出来てしまう人もいるかと思うので、是非常備しているといいかと思います。
-
ニキビパッチの正しい使い方
ニキビパッチは基本的に貼るだけでOK!
ですが正しい使い方をすることで効果をあげることが出来るので、正しい使い方をマスターしましょう!
①ニキビパッチを張る前は皮脂や汗で汚れているとパッチが貼りづらいだけでなく、有効成分がうまく肌に浸透しなくなってしまうため、貼る前はしっかり洗顔をしてきれいな状態にしておきましょう。
②パッチを貼ると乾燥しやすくなるため、保湿をしっかりしなくてはいけませんが、油分が入っているスキンケアを使う場合、パッチがはがれやすくなってしまうため、ニキビパッチを貼った後にスキンケアをするようにしましょう!
③ニキビパッチは基本8時間~12時間貼っておく状態を保ちましょう。夜に貼ってそのまま寝て、起きてからはがすとちょうどいいかと思います。メイクアップの前に貼ってメイクすることで、ファンデーションなどからの刺激も防ぐことが出来ます。最近では薄めの目立ちにくいタイプも出ているので探してみましょう!
④はがれにくいように作られているため、一気にはがすと肌に負担がかかってしまうため、ゆっくり丁寧にはがしましょう。はがれにくい場合は水で濡らしてあげるとはがれやすくなります!
⑤ニキビパッチは1回では効果が目に見えない場合もあります。治るまで繰り返してケアをし、ニキビが治るまで3~4回を目安にニキビパッチを貼ってあげましょう!
-
ニキビパッチを使う時の注意点
- 目のまわりに貼らない
- 他の薬と併用しない
- 出来る限り早めに使い切る
- 効くニキビと効かないニキビがある!
では4つ目の「効くニキビ」「効かないニキビ」はどういうことが説明します。
効くニキビ:膿を持っている黄ニキビ・炎症が起きている赤ニキビ
効かないニキビ:毛穴が詰まっているだけの炎症を起こしていない白ニキビ・黒ニキビ
いろんなブランドからたくさんのニキビパッチが出ているので、自分の肌に合う商品を見つけるために、最初は同じブランドだけでなくいろいろなブランドを試してみるのがオススメです。
注意点をしっかり見て、ニキビパッチを愛用してみませんか?
よりたくさんの人に韓国と美容を広めたいため、是非広めていただけると助かります。よろしくお願いします!