有名な韓国映画である「猟奇的な彼女」でも女子大生の彼女にバラを届けるというロマンチックなシーンがあるように、この100日記念日はカップルにとっては、かなり重要な日でペアリングを買ったり、バラを送ったり、日本ではありえないようなロマンチックないイベントをする日です。
もし、100日目のことを彼氏がわすれてしまうと「別れるか別れないか」彼女にとってはそれくらいの大問題になってしまうことも!
100日を超えると100日記念日ほどではないですが、200日記念日や300日記念日と続き、それ以外にも誕生日やバレンタインデー・ホワイトデーなどがあり、カップルの記念日がすごく多いのが韓国カップルの特徴です。
韓国には付き合った日を入力すると付き合った日数を計算してくれる携帯アプリがあり、携帯のトップ画面に表示しているカップルがすごく多いです。
今日は
そんな100日記念日や誕生日を抜いたカップルのイベントを紹介します。
-
毎日14日にある恋愛に関する記念日
-
ペペロデーっていったい何?
の2つに分けて紹介していこうと思います。
韓国人と付き合いたい、付き合っている人はぜひ参考にしてみてくださいね!
-
毎日14日にある恋愛に関する記念日
1月14日 ダイアリーデー
1年間使うダイヤリーを恋人にプレゼントする日
これはそんなにしているカップルは見たことないです。
2月14日 バレンタインデー
好きな男性や恋人にチョコレートをプレゼントする日
日本のように義理チョコや友チョコなどの文化は栄えていません。
3月14日 ホワイトデー
男性が好きな女性にキャンディーをプレゼントする日
日本ではクッキーですが、韓国では飴が一般的です
4月14日 ブラックデー
バレンタインデーやホワイトデーに何も貰えなかった恋人のいない男女が
黒い服装でジャージャー麺を食べる日
切なくなりますが、これはたまに見ますね!ジョークで食べる人も多いです。
5月14日 ローズデー
恋人同士がバラを送る日
女性が男性にねだってもらっているのは見たことがあります。
6月14日 キスデー
恋人同士がキスをする日。
きっとこの日だけキスをするわけではないでしょうし、そんな浸透していないです。
7月14日 シルバーデー
銀のアクセサリーを恋人同士で交換する日と言われていますが、
これもかなり詳しい人ではないと知らないかと思います。
8月14日 グリーンデー
自然の中で恋人がデートする日
え?聞いたことないです。笑
9月14日 フォトデー
恋人同士が一緒に写真を撮る日
ここまでくると14日のイベントを無理やり作ってる感がありますよね
10月14日 ワインデー
恋人同士がレストランなどで赤ワインを飲む日
もうそろそろ笑えてきます。
11月14日 オレンジデー&ムービーデー
恋人同士でオレンジジュースを飲みながら映画を見る日
言葉を失いかけています。では最後!
12月14日 ハグデー
恋人同士がハグをする日
はい!終わり!これも浸透してないです!
14日に記念日があるということは韓国でも知られていますが、さすがにここまで全てイベントがあり、イベント好きな彼女を持つ彼氏だとかわいそうにも思えますね。
大体が11月~3月までが忙しく、そのあとは100日記念日や誕生日などを祝う人が多いです。なぜ11月?それは次のペペロデーです!
-
ペペロデーっていったい何?
11月11日は日本ではポッキーの日と言われていますよね!韓国はポッキーの商品名がペペロなので「ペペロデー」となっています。
日本ではあまり浸透していないこの日は韓国ではバレンタインデーやホワイトデーに並ぶビッグイベントの1つと言われています。
毎年この日が近づくとスーパーやコンビニだけでなく、パン屋さんやドーナツ屋さん、学校前などでもイベントが行われ、町中がペペロ一色になります。
特大のペペロや特大ハートの形をペペロで作りプレゼントをする人も多数!若いカップル達は大きければ大きいほどいいという感じですね!
ぜひこの時期の韓国は華やかなので、旅行に行って写真をとってもおもしろいと思いますよ。
フェイスブック・ツイッターマークを押すと上の記事がすぐにシェア出来ます。ライン・カカオトークでも友達に簡単に紹介出来ます。
よりたくさんの人に韓国と美容を広めたいため、是非広めていただけると助かります。よろしくお願いします!